更新日:2024年12月06日
グランドセイコー ヘリテージコレクション 阪急うめだ本店限定モデル2024 SBGH359の実機レビューをお届けします!
グランドセイコー ヘリテージコレクション 阪急うめだ本店限定モデル2024 SBGH359は、横40mmのステンレススチール製ケースに手巻き付き自動巻き Cal.9S85を搭載しています。
先月届いた、阪急限定モデル。早速実機をレビューしていきましょう!
艶やかな質感のダイヤルは、シックで落ち着いた、そして関西の方なら見慣れた「マルーンカラー」!それでは早速ディティールを見ていきましょう。
「阪急マルーン」などの呼び名で親しまれるこちらのレッドカラーは、阪急電鉄の車両を象徴するカラー。特急・普通など列車の種別によって車体の色を変えないのは、乗客への配慮から。ゆったりとした気分でくつろいでもらうための上品な色使いや車両製造の細やかな技術から、2020年にはグッドデザイン賞に選ばれています。
インデックスはバータイプ、GSロゴと秒針にはゴールドカラーが採用され、高級感が増しています。
ケースは62GS型を採用。ダイヤル脇を挟み込むようにラグへと流れる鏡面部分は、大変柔和で美しいです。
ラグ先端は角度が変えられ、シャープな輝きを放ちます。
リューズからのカット。
9時側からのカット。素材はステンレススチールを採用しています。
搭載ムーブメントは「9S85」。半導体製造に用いられる技術「MEMS(メムス)」により、ミクロ単位で部品を再設計。がんぎ車に中間車を挟んで、ハイビートのデメリットであるパーツの消耗を抑え、テンワの支柱を四本にすることで熱膨張による時刻のズレを防ぐ工夫がされています。
裏蓋には金字のLimited Edition表記有り!これがあるとないとで、随分違うんだよなぁ。。
三連型五連ブレスに、バックルです。
本日は、阪急うめだ限定モデルをご紹介いたしました。入手できた方はいらっしゃりますでしょうか?GSの持つ品格がありながらも親しみを感じたのは、阪急マルーンの色味からなのですね。今は人々に馴染み深い色味ですが、阪急電鉄の車両は長い歴史の中で人々の「憧れ」でした。現在も阪急沿線は高級住宅地が多いとされています。
この色味に62GSケース、とても良き!レッドのときに必ず申していますが、決して合わせにくい色味ではなく実は万能色なのです。アクセントとして、勿論なじみの色として、是非トライしていただきたい一本でした。
数量の少なさから、高い資産価値を記録しています!こうしたモデルは今ご売却するもよし、寝かせて待つも良し。クエリには一本だけ、入荷しています。商品が気になった方は姉妹サイトクエリまで!ご売却価格が気になった方はピアゾの一括査定サービスを、是非ご検討くださいね。
モデル | ヘリテージコレクション 阪急うめだ本店限定モデル2024 Heritage Collection Hankyu Umeda Limited Edition in 2024 |
---|---|
型番(REF.) | SBGH359(9S85-01H0) |
ケースサイズ | 横40mm |
ムーブメント | 手巻き付き自動巻き Cal.9S85 |
パワーリザーブ | 最大巻上時約55時間 |
防水 | 10気圧 日常生活強化防水 |
その他 | 2024年11月9日発売(事前予約制) 数量40本限定、裏蓋にLimited Edtion表記有り |
定価(税込) | 924,000円 |
※掲載内容は2024年12月調査時点のものです。最新情報は公式サイト等をご確認ください。