更新日:2023年05月13日
グランドセイコーから恒例の銀座和光限定モデルに2023年新作登場です!「グランドセイコー エレガンスコレクション 和光限定モデル Ref. SBGA485」は40.2mmのSS製ケースに自動巻スプリングドライブ、キャリバー9R65を搭載。あんずの花からインスピレーションを受けた、という淡くも華やかなピンクダイヤルが特徴的な1本です。これは人気が出そうですよね~~!!
希望小売価格は 759,000円(税込)、2023年6月8日(木)発売ですが、本日5月12日(金)から予約を開始しています。早速、銀座和光でサンプル機も拝見して参りましたので、時計の詳細や予約方法をご紹介いたします!
まずはグランドセイコー SBGA485のスペックについて確認しておきましょう。
モデル | エレガンスコレクション 和光限定モデル
Elegance Collection WAKO limited edition |
---|---|
型番(Ref.) | SBGA485 (9R65-0EM0) |
ケースサイズ | 40.2mm 厚み12.8mm |
ケース素材 | ステンレススティール |
ムーブメント | 自動巻スプリングドライブ、キャリバー9R65 |
精度 | 平均月差±15秒(日差±1秒相当) |
駆動期間 | 約72時間(約3日間) |
防水性 | 日常生活用強化防水(10気圧防水) |
機能 | 時、分、秒、日付表示、パワーリザーブ表示 |
生産本数 | 銀座和光限定70本 |
取扱店舗 | 和光 本店1階 グランドセイコーフラッグシップブティック 銀座 |
発売日 | 2023年6月8日(木)発売予定 |
価格 | 759,000円(税込み) |
ボックス型のサファイアガラス、繊細なザラツ研磨を施した緩やかに流れるかん足部、5面ダイヤカットが施された時分針など、グランドセイコーらしさあふれるケースもさることながら、この時計の最大の特徴はやはりこのパッと目を引く華やかな淡いピンク色のダイヤルでしょう。
グランドセイコー独自の機構として知られる9Rスプリングドライブ。その製造拠点である長野県には「あんずの里」と呼ばれる有名な地域があります。4月頃になるとあんずの花が開花し、あたり一面を美しいピンクに染め、春の訪れを告げます。その風景から着想を得て、今回ピンクカラーを文字盤に採用しました。
あんずと聞くと実を想像することが多いですが、花言葉である「不屈の精神」と、苦境な状況が続いても強い気持ちをもって歩みたいという想いを重ね、花をテーマにしました。 ---引用:グランドセイコープレスリリースより
メンズの腕時計でピンク、というのはなかなかチャレンジングに感じられる方は多いかもしれませんが、1200本限定のグランドセイコー ヘリテージコレクション 44GS 55周年記念限定モデル 「桜隠し」 SBGW289など、ピンク系のダイヤルは最近静かなブーム。
実は肌なじみがよく、目立ちすぎないのでファッションにも合わせやすい、という声もあるぐらいです。
確かに、おしゃれ上級者!って感じがします・・・!
型打ち加工でつけたテクスチャーは、“春風に揺れるあんずの花”のイメージを表しているそう。どことなくこのパターンも「”桜隠し” SBGW289」に似ている気がしますね。
こちらは銀座・和光に用意されたサンプル機ですが、かなり文字盤に表情があることが分かります。ちょっと暖色系のライトの下でしたので色味が薄く見えますが、実際は「”桜隠し” SBGW289」よりもやや濃いめのピンクかな、という印象です。
分目盛・秒針・パワーリザーブ針・SPRING DRIVEの文字色には鮮やかな赤を採用していて、これまでのピンクダイヤルのモデルとはまたかなり違った個性を感じますよね!
ちなみにサンプル機のシリアルって1番なんですね。ってどうでもいい情報ですねw
1967年に発表された「44GS」55周年を記念し、1200本限定(国内限定150本)モデルとして発売された、グランドセイコー ヘリテージコレクション 44GS 55周年記念限定モデル 「桜隠し」 SBGW289の実機レビューをお届けします!
裏蓋には獅子の紋章と、和光限定モデルの証としてゴールドカラーの「WAKO LIMITED COLLECTION」のロゴが表示されています。
ケース下部には70本のみの限定生産であることを表す、「〇/70」という「シリアルナンバー」が刻印されます。
基本はスティール製ブレスレット仕様ですが、レザーストラップも付属しているのも嬉しいポイント。お好みや季節に合わせてベルトを替えて楽しむのもいいですよね。艶やかなクロコダイルストラップのカラーは、ピンクと優しく調和するマットグレーをチョイス。まさに「エレガンスコレクション」らしい、エレガントなカラーリングです。さらに内側は、文字盤のピンクに合わせた”ボルドーカラー”の裏勝り(うらまさり)仕様。小粋すぎる演出ですね!
「グランドセイコー 和光限定モデル SBGA48」は5月12日(金)より店頭予約またはウェブサイト抽選応募にて受付開始しています。予約は一人1点までとし、電話及びメールでは受け付けていません。
来店での予約を受け付けていますが、店頭予約分には数に限りがあり、なくなり次第終了となります。ちなみに店頭ではサンプル機を見ることができます。
【2023.5.13追記】公式サイトにて「◎ご好評につき、店頭予約分は終了いたしました。」との案内を確認。あっという間に店頭予約分は完売しましたね!
5月12日(金)~ 5月14日(日)19:00までの期間、下記ウェブサイトより抽選応募の申込みを受け付けています。(電話やメールなどでは応募できません)
当選者のみ、5月17日(水)までにご入金方法について連絡があるとのこと。
■2023年 グランドセイコー 和光限定モデル 抽選応募申し込みページ
https://form.run/@wako-watch2306
(別ウィンドウで開きます)
※抽選にあたっての注意事項
■ご当選の方のみ5/17(水)までにご連絡いたします。ご連絡がつかない場合や5/20(土)までにお返事いただけない場合は、恐縮ですがキャンセルとさせていただきます。
■ご当選の場合5/28(日)までにご入金をお願いいたします。ご入金方法などにつきましては担当者よりご当選の方へご連絡いたします。
■発売日は6/8(木)を予定しております。ご来店でのお引取りの際は6月中にお願いいたします。
■シリアルナンバーはお選びいただけません。
■抽選予約数に関してのお問い合わせ、抽選結果のお問い合わせ、キャンセル待ちの結果などのお問合せにつきましては何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報のほか、「WAKOカードの保有の有無」、そして「キャンセル待ちをするか否か」が聞かれます。万が一キャンセルが出た場合、5/21(日)以降に連絡があるとのこと。最後まで希望を持ちましょう・・・!
申し込みが完了すると、メールが届きますので保管しておきましょう。
銀座和光限定70本という希少性、さらにピンクのダイヤル、どこか「 スプリングドライブ AJHH 特別限定モデル(Grand Seiko AJHH SPECIAL LIMITED EDITION) Ref.SBGA421」を彷彿とさせる差し色のゴールドと赤、というデザイン性。
「桜隠し」 SBGW289は若干プレミア化していますし、レギュラーのピンクダイヤルモデルも生産が追い付いていない雰囲気もあります。銀座と言えば、「グランドセイコー ヘリテージコレクション メカニカルハイビート36000 銀座限定2022モデル SBGH297」は流行の水色ダイヤルということもあって、とんでもないプレミアをつけたことも記憶に新しいですよね。
超プレミア化?!グランドセイコー ヘリテージコレクション メカニカルハイビート36000 銀座限定2022モデル SBGH297の実機レビューをお届けします!ーをお届けします!
基本スペックだけ見れば、同じエレガンスコレクションでスプリングドライブ9R65搭載のクラシカルスタイルな「”雪白ブルー”SBGA407」や「SBGA293」と同じです。
SBGA293の定価は693,000 円(税込)ですが、雪白ブルーのSBGA407は発売当初より値上げされていて、2023年5月現在の定価は759,000 円(税込)で、今回の新作和光限定モデルと同じ、です。が、いずれもクロコダイルストラップ仕様で、メタルブレスレットは付属していません。
グランドセイコーのクロコダイルストラップは34,000円ぐらいです。そう思うと、メタルブレスレット仕様でクロコダイルストラップもついて、テクスチャのある特別なダイヤルを備えている和光限定モデル、付加価値を思うとかなりお得感があるような・・・?
グランドセイコーの限定モデルはプレミア化しやすい傾向にありますので、本作も資産価値には期待ができそうですね!