更新日:2023年07月06日
セイコープロスペックスよりダイバーズウォッチで初となる、メカニカルGMTムーブメントを搭載したレギュラーモデル2機種と限定モデル1機種が6月9日(金)より発売!注目はアイスブルーカラーの文字盤が目を引く数量限定モデル SBEJ013かレギュラーのグリーン SBEJ009?!スタンダードなブラック SBEJ011も見逃せませんね!
GMT(Greenwich Mean Time)機能とは、時針と24時針(GMT針)がそれぞれ別の時刻を示すことで、時差のあるふたつのタイムゾーンの時刻を表示できる機能です。
意外や意外?メカニカルダイバーズGMTって今までなかったんですね。言われてみれば、確かに。実はグランドセイコーにもない、ハイスペックモデルの登場ですね。ちょっとサブマリーナ彷彿(?)のブラック&グリーンのレギュラーモデルと、テクスチャが「SBDC187」似のアイスブルーの限定モデル。さっそく詳細をご紹介していきましょう。
2023年3月、大谷翔平選手が出場して日本中の注目が集まるWBC侍ジャパンの試合の合間のCMが流れてご覧になった方も多いはず、のセイコー プロスペックス。セイコーが誇るアウトドア仕様の高機能スポーツウォッチで、多くのラインナップの中でも「ダイバースキューバ(Diver Scuba)」は本格的な空気潜水用防水ダイバーズウォッチラインです。
レギュラーモデル2種と限定モデル1種が投入された今回の新作のデザインは、1968年に登場した当時世界最高水準のハイビートムーブメントを搭載したプロフェッショナルダイバーズウオッチをベースにしつつ、現代的なデザインと機能性へとアップデートされています。共通の特徴を簡単にまとめておきましょう。
1968 メカニカルダイバーズの意匠を継承するプレミアムスポーツウオッチ
セイコーは国産初のダイバーズウオッチを発売してから3年後の1968年に、当時としては世界最高水準の10振動ハイビートムーブメントを搭載した、裏ぶたのないワンピース構造ケースによる、300mの防水性能を実現したモデルを発表するなど、独自技術を搭載した商品を数多く世に送り出してきました。以降、セイコーはダイバーズウオッチの可能性を追求し、極限の環境条件にも耐えうる安全性や信頼性を実現させることで、世界中のプロフェッショナルダイバーや冒険家から高い評価と信頼を獲得しています。
セイコーのダイバーズウオッチは1965年、”国産初のダイバーズウオッチ”として誕生しました。1968年に発表されたメカニカルダイバーズは、当時世界最高水準の10振動ハイビートムーブメントを、世界初の裏ぶたのないワンピース構造の300m防水ケースに搭載した画期的なモデルで、1970年には植村直己氏がエベレスト登頂にこのモデルを携行したことでも有名なモデルです。
左)1968メカニカルダイバーズ 右)現代デザイン
並べて見ると、ベゼルやインデックスなど細かい意匠が引き継がれていることが分かりますね。
随所に鏡面仕上げが施され、ダイバーズウオッチに上質感を与えています。回転ベゼルには、耐傷性に優れた艶やかなセラミックスを採用していて高級感を漂わせていますが、これも若干ロレックスのサブマリーナ風味を感じさせる一因かも。一瞬「グリーンサブ?」と思ってしまいそう。
ロレックス サブマリーナ 116610LV(生産終了モデル)
本作ではブレスレットも新規で開発されており、手首にフィットするスリムな形状で装着感も良好です。
ステンレスケースとブレスレットにはセイコーが独自に開発した表面加工技術、ダイヤシールドが施されていて、日常使いの擦り傷や小傷から、時計本来の美しい輝きやきれいな仕上げを守ります。ただこういった表面コーティングがあると、修理の際に磨けない、というリスクもあることはご承知おきくださいね。(これが意外と厄介なんです・・・。)大きな傷をつけないように使用しましょうね!アクティブ仕様のスポーツウォッチだけど!
ちなみに昨年も1968 メカニカルダイバーズをベースにしたモデル「SBDX049」が発売されています。そちらについては下記ブログをご覧くださいませ。
ブルーグラデーションのダイヤルが印象的な、1968 メカニカルダイバーズの2022年新作情報です!
時針とGMT針(24時針)がそれぞれ別の時刻を示すことで、時差のある2つのタイムゾーンの時刻を表示できるGMT機能を搭載。GMT針(24時針)を単独で調整できるため、自国の時刻(ホームタイム)はそのままに、第二時間帯を容易に変更することが可能です。また、3日間(約72時間)のロングパワーリザーブによって高い実用性を備えています。
搭載される新開発のメカニカルキャリバー「6R54」は、GMT機能を備えながら、3日間(約72時間)のロングパワーリザーブを実現しています。自国の時刻(ホームタイム)はそのままに、第二時間帯を変更できるGMT針(24時針)の単独調整が可能です。
本作はセイコー初の「メカニカル(自動巻き)」+「GMT」+「ダイバーズ」というところがポイント。グランドセイコーにも「メカニカルGMT」モデルはありますが、例えばSBGJ237は「日常生活用強化防水(20気圧防水)」で、ダイバーズではないんですよね。それでもグランドセイコーSBGJ237が格上なのは百も承知ですが、ちょっとスペックを比べてみましょう。
SBEJ009 |
項目 | SBGJ237 |
---|---|---|
セイコー プロスペックス | ブランド | グランドセイコー スポーツコレクション |
ステンレス(ダイヤシールド) | 素材 | ステンレス |
サファイア | ガラス材質 | デュアルカーブサファイア |
内面無反射コーティング | コーティング | 内面無反射コーティング |
横:42.0mm 縦:48.6mm 厚さ:12.9mm | ケースサイズ | 横 44.2mm 縦 50.6mm 厚さ 14.4mm |
200m潜水用防水 | 防水性 | 日常生活用強化防水(20気圧) |
メカニカル 自動巻(手巻つき) 6R54 | ムーブメント | メカニカル 自動巻(手巻つき) 9S86 |
日差+25秒~-15秒 | 精度 | 平均日差+5秒~-3秒 |
約72時間 | パワーリザーブ | 約55時間 |
209,000 円(税込) | 価格 | 902,000 円(税込) |
|
その他 |
|
もちろんSBGJ237に搭載される「自動巻きメカニカルGMTキャリバー 9S86」は平均日差+5秒~-3秒といういわゆるグランドセイコー規格を満たす高精度(最大巻上時約55時間ですけどね)、という点や、外装の仕上げなどの違いは大きいですが、価格は90万円オーバーとかなり高額。
大して今回のセイコプロスペックス新作3作は209,000円(税込)~231,000円(税込)と、機能性とのバランスで言うとかなりコスパがいい時計、と言えるのではないでしょうか。
レギュラーモデルに加え、セイコーが国産初の腕時計を世に送り出してから110周年を記念した限定モデル「SBEJ013」に注目してみましょう。
本作は、大いなる海へ感謝の気持ちを込め、海洋保護を支援するプロスペックスの想いを象徴するSave the Oceanシリーズに加わります。セイコーダイバーズの信頼を築いた極地に広がる壮大な情景「氷河」を、グレーカラーのセラミックス製ベゼルと、立体的な型打ち模様を施したアイスブルーカラーのダイヤルで表現しています。
セイコー プロスペックス セイコー腕時計110周年記念限定モデル Save the Ocean 1968 メカニカルダイバーズ 限定モデル GMT SBEJ013は、セイコ&グランドセイコーのお得意の”型打ち模様”が施された文字盤が特徴的です。
また、この限定モデルにはペットボトル再生原料を100%用いたダイバーズ専用ファブリックストラップが付属します。
「製紐(せいちゅう)」と呼ばれる日本の伝統技法で編み込まれ、高い強度を保ち、さらに独特の織り柄がファッショナブルな印象も与えます。
本作をパッと見たとき、真っ先に思い出したのが、2023年1月に発売された「セイコー腕時計110周年記念限定モデル ダイバースキューバ Save the Ocean SBDC187」です。
左)SBDC187 右)SBEJ013
SBDC187も「氷河」を表現したダイヤル、ということなのですが、グランドセイコーの看板モデル“白樺”風にも思われ、大変注目を集め、世界限定5,000本(うち国内800本)で発売されるも即完売する店舗が続出しました。よく見れば「1968メカニカルハイビート 300mダイバーズ」を踏襲したぽってりとしたフォルムだったり、GMT機能はなかったり、5連ブレスと3連ブレス、と違いは多々あるわけですが、”Save the Ocean”のヒストリカルトリビュート系モデル、ダイバーズ専用ファブリックストラップが付属、といった共通点も見られます。
ホワイトシルバーダイヤルの2023年新作(※1月13日発売予定)「SBDC187」は、グランドセイコーの看板モデル“白樺”風のデザインを148,500円という低コストで楽しめる!
新作SBEJ013も限定モデルである程度の人気は期待できそうです。手に入れたい方は早めに予約した方が良いかもしれませんね。
モデル | プロスペックス 1968 メカニカルダイバーズ 現代デザイン GMT
Prospex 1968 Divers GMT |
---|---|
型番(Ref.) | SBEJ009 |
ケース径 | 横:42.0mm 縦:48.6mm 厚さ:12.9mm |
ケース素材 | ステンレス(ダイヤシールド) |
ムーブメント | メカニカル 自動巻(手巻つき) キャリバー6R54 |
精度 | 日差+25秒~-15秒 |
駆動期間 | 最大巻上時約72時間持続 |
防水性 | 200m潜水用防水 |
機能・特徴 |
|
ストラップ | ステンレススチール |
販売店舗 | セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル |
発売日 | 2023年6月9日(金)発売予定 |
価格 | 209,000 円(税込) |
モデル | プロスペックス 1968 メカニカルダイバーズ 現代デザイン GMT
Prospex 1968 Divers GMT |
---|---|
型番(Ref.) | SBEJ011 |
ケース径 | 横:42.0mm 縦:48.6mm 厚さ:12.9mm |
ケース素材 | ステンレス(ダイヤシールド) |
ムーブメント | メカニカル 自動巻(手巻つき) キャリバー6R54 |
精度 | 日差+25秒~-15秒 |
駆動期間 | 最大巻上時約72時間持続 |
防水性 | 200m潜水用防水 |
機能・特徴 |
|
ストラップ | ステンレススチール |
販売店舗 | セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル |
発売日 | 2023年6月9日(金)発売予定 |
価格 | 209,000 円(税込) |
モデル | プロスペックス セイコー腕時計110周年記念限定モデル Save the Ocean 1968 メカニカルダイバーズ 限定モデル GMT
Prospex Save the Ocean Seiko Watchmaking 110th Anniversary Limited Edition 1968 Divers GMT |
---|---|
型番(Ref.) | SBEJ013 |
ケース径 | 横:42.0mm 縦:48.6mm 厚さ:12.9mm |
ケース素材 | ステンレス(ダイヤシールド) |
ムーブメント | メカニカル 自動巻(手巻つき) キャリバー6R54 |
精度 | 日差+25秒~-15秒 |
駆動期間 | 最大巻上時約72時間持続 |
防水性 | 200m潜水用防水 |
機能・特徴 |
|
ストラップ | ステンレススチール ※付け替え用のポリエステルストラップつき |
生産本数 | 世界限定:4,000本(うち国内:700本) セイコーグローバルブランドコアショップ専用モデル |
発売日 | 2023年6月9日(金)発売予定 |
価格 | 231,000 円(税込) |